ゴルフ Golf / 通訳 Interpretation

嬉しい贈物 feeling of reward

先週の日曜日。
代休明けで出勤すると、いつもの宅急便の配達お兄ちゃん・福ちゃんがピンポーン。小包を見るとAMAZONで私宛。ん?何も頼んでないのにナ〜と首を傾げると、福ちゃんも心配顔(笑)

会社名も記しているあるから、間違いはないけど。
と、思いながら開封してみると・・・
なんと、その日から遡る事ちょうど1週間前、私が通訳を勤めさせてもらったガブリエル・モージェイからのThank you letter付きで、Golf Annika’s Wayという本の贈物でした!

アニカ・ソレンスタムといえば、世界ゴルフ殿堂入りした女子プロゴルフ界きっての名選手。彼女のゴルフ人生と、ゴルフの基礎がぎっしり詰まった一冊。

3日間のセミナー期間中、ガブリエルの滞在先ホテルまでお迎えに行って一緒に会場に”出勤”していたのですが、2日目にあたる日曜日の朝。
生憎の雨だったので私が毎週日曜日に行っている早朝の打ちっぱなしに出掛けられなかったんだと、道々歩きながら話すと・・・

「実はボクもゴルフするんだよ。若かった頃はアメリカでキャディーのバイトもしたことがあるんだ^^」と。

6年前に知り合い、来日のオファーをしてから3年。
訪英する度に自宅にも招いていただき、パートナーのマリアとも親しくお付き合いさせていただいていますが・・・ゴルフが趣味と聞くのは今回が初めて。
そこからお互いのゴルフの悩み(と、言ってもガブリエルは40年近い歴のベテラン!私は始めて1年未満のひよっこなので悩みの質がまーーったく違いますが・・・ww)を話したり、彼の息子さんの腕前について、ロンドンのゴルフ場の相場などなど・・・ 大いに盛り上がりました。
ガブリエルとは写真に料理(あと恋バナww)の共通の趣味が今までもあったのですが、+αでゴルフも重なったとは嬉しいシンクロニシティです。

来年ロンドンに行くときは、それまでに引っ越しているはずの新居へのお招きと、ラウンドの約束をしましたよ^^

20121017-131217.jpg

それにしても・・・
彼の心遣いと私の趣味をくみとってくれたその気持ちが、何よりも嬉しい贈物でした。

だって、
ガブリエル、この小包が届いた当日のフライトで成田を発ったのです。
その前の4日間は休暇で飛騨高山に一人撮影旅行に出掛けていたので、ネット環境はなかったと思われ・・・
私と話したあの翌日に、きっと注文してくれたんだなー。
メッセージから、セミナーが終わった直後の感動を瞬間冷凍!して、届けてくれたような新鮮な思いが伝わってきました。

通訳は黒子。
その先生の思いを伝えることを一義とする媒介者だと、私は自分なりに解釈して、精一杯、その先生の人柄や言葉の温度も言語の置換とセットで届けたいと務めています。今後もその思いをあらたに、思い悩んだときはこのメッセージカードを見返して、もっと良い黒子になれるように精進したいと思いました。

8th of November 2011 IFPA Conference @New Castle w/Gabriel Mojay
スピーカーと理事の前夜祭に参加させていただいた時の一枚。

=============
自然療法の国際総合学院 IMSI
公式サイト:http://www.imsi.co.jp/

触れることで世界とつながる一週間
TOUCH FOR WORLD International Week 2012
いよいよ12/1開催です!
公式サイト:http://t4wintlweek.com/
公式facebook ページ:http://www.facebook.com/T4WInternationalWeek