昨夜は、安藤多希子さんと自由が丘Zen Roomで薬膳鍋ご飯^^
多希子さんとは昨年のIFPAカンファレンス@New Castleで出会い、交流が始まりました。他にも来月11月17&18に開催されるIFPAジャパンカンファレンス@大阪のスピーカーでもあり、「英国流メディカルハーブ」の著者としても大変有名な英国在住メディカルハーバリスト&アロマセラピストのリエコ大島バークレーさんとも出会い。その後、今につながる素敵な方々との出会いに祝福されたカンファレンスだった!
IFPAカンファレンスレポートはこちらから→
http://www.imsi.co.jp/library/aroundtheworld/ayako/ifpa_report2011.html
また折をみて、こちらでそのことも振り返りたいとは思いますが・・・
安藤先生について。
さて、書ききれるかな・・・笑
ぱっと思いつく形容詞は「多彩で清楚な正統派美女」。
外資系航空会社の現役キャビンアテンダントでもあり、自宅サロンOrganic aroma salon Jubileeを運営するオーナーセラピストでもあるのです。そして、震災直後から被災地のひとつ、陸前高田でタッチケアとアロマセラピーのボランティア活動団体「無償アロマケアcocoro」を立ち上げ、現在では幼稚園児へのポジティブタッチや、仮設住宅でのハンドマッサージなどを行い、2012年の10月現在で800名を超える方への活動を続けておられる方です。
今春には、Massage in School Assiciation UKのメアリー・アトキンソンさん(とっても素敵な先生なのです!詳しくはまた別投稿で)とチャリティで集めた資金で、被災地の子ども達にタッチケアを届けるなど。cocoroの活動については、私の拙い言葉では綴りきれないほど、心動かされ、感謝の思いがつきないので、ぜひ公式サイトをご覧になってみてください。
http://cocoroaromacare.blog.fc2.com/
英国の新聞The Observerの地元版で取り上げられた活動(PDF) Chichester Observer
IMSIでは3月にcocoroの活動報告会を開いていただきました。
カンファレンスで出会った時に、cocoroという存在を初めて知った私は(お恥ずかしながら・・・)、被災地に行けてない自分を不甲斐ないと思うと同時に、
安藤さんの活動をどうにかして微力でもお手伝いしたり、
私のように知らずに過ごしている方が他にもいるなら、知ってもらう機会を作りたい!
と、強く思い、出張から帰国後、冨野先生に
「IMSIの教室をボランティア報告会に使ってもらう事はできないでしょうか」
と、相談したのでした。そして、実現!!
http://www.imsi.co.jp/seminar/aromacare.html
その後も、安藤先生からご提案いただき、
キャビンアテンダントさんならではの視点とサロンオーナーさんのご経験、
貴重な両方のエッセンスをふんだんに盛り込んだ
「セラピストのためのホスピタリティセミナー基礎編」
http://www.imsi.co.jp/seminar/hospitalitypart1.html
「セラピストのためのホスピタリティセミナー実践編」
http://www.imsi.co.jp/seminar/hospitalitypart2.html
を開講していただきました。
安藤さんのふんわりとした人柄そのものがあらわれた、素敵な講座となり、御陰さまで大変ご好評いただきました☆
私は、初めてお会いした時から素敵な、女性らしい、芯の強い優しさ・・
自分にない部分をたくさん持っている安藤さんに憧れて
「この女性と一緒にお仕事させてもらいたい」
と、願っていました。
...ので、
冨野先生にずばり、相談(というか懇願?!)したのでした^^;
ナンパする男性の心理ですネ(笑)
その後、かけあっていただいて、、、
万歳!今秋より正式にIMSI講師として一緒にお仕事させていただくことになりました。
昨日は初めての二人ご飯。
カンファレンス以来、ゆっくりお話する機会がなく、
淋しく思っていたので、再びナンパしてしまいました(笑)
これも同僚となった特権?!
改めてゆっくり、お仕事の事、被災地での活動のこと
(胸が熱くなったり、鳥肌が立ったり、涙しそうになったり・・・心動かされました)、
お互いの半生(大袈裟?!)のこと、IMSIのこと・・・
などなど、尽きなくて^^;
つい長くお引き止めしてしまいました。
一緒に写真を撮らなかったのが悔やまれます(涙)
今日もさっそく、聴講に来てくださるとの事。
多希子さん、これからもどうぞ公私ともによろしくお願いします。
11月3日には安藤先生の「ポジティブタッチフォーキッズ」初開講です!
http://www.imsi.co.jp/seminar/positive_touch.html
安藤先生のブログ
http://aromasalonjubilee.blog71.fc2.com/blog-category-48.html
=============
自然療法の国際総合学院 IMSI
公式サイト:http://www.imsi.co.jp/
触れることで世界とつながる一週間
TOUCH FOR WORLD International Week 2012
いよいよ12/1開催です!
公式サイト:http://t4wintlweek.com/
公式facebook ページ:http://www.facebook.com/T4WInternationalWeek
※文章の一部・画像の転載はお断りしております。