T4W / 日記 diary

招福猫児 Fortune cat, welcoming cat

おはようございます。
きりっと冷えた朝、垂り雪のどーん!という音で目が覚めました。
どっぷり冬ですね。
ヒートテックに貼るホッカイロの枚数が日に日に増えます。

小寒の末候、第六十九候の「雉始鳴(きじはじめてなく)」に入っています。
春の産卵の時期に向けて、雉は今が求愛のシーズンとのこと。
オスがケーン、ケーンと鳴き声を上げて、お相手探しに勤しみ始める・・・

御用初めのようなものでしょうかね(笑)

雉が国鳥とは、知りませんでした^^;
古い一万円札に描かれていたんだ・・・

ほかも色々、諺とかシンボルなど、
思いがけずこの候のキーワードから色んな関心の枝が伸びて、
マインドマップにしたら面白そう!

七十二候を辿る暮らし。
五日ごとに日本文化の通信講座を受けているようで、なかなか楽しいです。

===
昨夜は、
仕事帰りに世田谷ボロ市に行ってきました。
去年初めて友人達と出掛けて、
独特の雰囲気がとても楽しかったので^^

ガラクタ・・・と言ったら失礼ですね^^;
骨董からおもちゃ、食品、盆栽、マニアグッズ?など、
逸品、名品、珍品のバラエティ。

戦前の教科書300円!じっくりに手にして読んでみたかった

戦前の教科書300円!じっくりに手にして読んでみたかった

売り手さん達のキャラクターや、商品のネーミングも個性的で、
甘酒片手にぶらり冷やかしながら、活気のある空気を満喫しました。

入り口で買って、いざ♪

入り口で買って、いざ♪

御代官所の前に差し掛かると、ひときわ賑やかなテントが。
招き猫がずらり売られていました。

「ボロ市保存会の招き猫露店」

「ボロ市保存会の招き猫露店」

12月に「自然的アプローチによる懐妊ケアと健康的な妊娠 」講座で
初来日いただいたオーストラリアのナチュロパス、メラニー先生。

滞在二日目にご案内した明治神宮の売店で招き猫を見つけたときに、
縁起物だとお伝えすると、いたく感動されて。

帰国までに気に入った一体に出会ったら買いたいな~
と、いろんなお店を覗いては、
大きさや猫の表情などを見比べて
「I’m sure I’ll meet the right girl, somewhere… ^^♪」
と、ご縁と相性に拘って探してました。

ここの空気がすごく身体に合うわ。って仰っていました^^鎮守の森の癒し力。

ここの空気がすごく身体に合うわ。って仰っていました^^鎮守の森の癒し力。

記事はこちら
http://ayakotomita.com/2012/12/01/half-day-with-mel/

結局、惹かれ合う猫さんには出会えずじまいで、シドニーに戻られたのですが・・・
私もずっと気になって、探し回っていたのです。

それがここでお招きされるとは☆
ボロ市特製招き猫に去年は気づかなかったので、これもご縁ですね~♪

黄金の子は右手を上げて、しっかり金運。
白銀は女性の象徴、左招きは千客万来。
座布団の朱色は生命の躍動の象徴。

メラニーのPre Conception Careのクリニックに沢山の女性が来て、健やかな子作りのサポートが多く方に届けられるように。たくさんの元気な赤ちゃんが生まれてくれますように。

そんな願いを込めて買いました。

売り子は地元の小学校のPTAのお母様たちで、
こんな可愛らしいカードもついてました~♪

小学生の手書きカード、喜んでくれるかな?

小学生の手書きカード、喜んでくれるかな?

実は、購入すると・・・
拍子木を持ったお兄さん達が「ありがとーございまーす!」
と言いながら取り囲んでくれて、
購入者の名前を高らかと呼び、幸運を祈って三三七拍子で祝い締めしてくれるのです。
メラニーの名前も呼んでもらいましたよ^^

気に入ってくれるかな?
今日この子達はオーストラリアへ出発。

一昨日ちょうど、メラニーからメールがあって、
思わずうるっときてしまう、温かいメッセージとともに
ご家族の写真と、長男くんの波乗り勇姿を収めた動画のYouTubeリンクを送ってくれたのでした。
http://www.youtube.com/watch?v=1DJffrDQ4wg&feature=share

「Any plans to visit Australia this year?」
と追伸に。

この猫ちゃん達、メラニーとキラの元に招き寄せてくれないかな~♪

=============
自然療法の国際総合学院 IMSI
公式サイト:http://www.imsi.co.jp/
2013年1月のセミナーはこちらから
http://www.imsi.co.jp/seminar/seminars.html

IRFI日本公式サイト:http://www.facialreflexology.jp/
公式facebookページ:https://www.facebook.com/facialreflexologyjapan

触れることで世界とつながる一週間
TOUCH FOR WORLD International Week
公式サイト:http://t4wintlweek.com/
公式facebook ページ:http://www.facebook.com/T4WInternationalWeek

※文章の一部・画像の転載はお断りしております。