私の金星達 Simple friend real friend 
未分類

私の金星達 Simple friend real friend 

大寒末候、第七十二候「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」 何に袖を通したものか、と、悩むくらい、突如訪れた春の陽気。私の中の小宇宙も混乱気味。ペルセポネの急な里帰りかしら。 さて、年末感ここにきて極まれり。節分を意識してモノ・コトの区切りを付けるようになったのはいつからだろう。 夜明けを告げる鶏がお出ましする七十二候を捲ると、気忙しくなるような、ギアを落とす感覚になるような。 The very last season, the 72nd season of our ancient calendar has started; The Chicken Lays Her First Egg. Continue reading

真冬に恋しくなる雪山 The mountain stream freezes over
未分類

真冬に恋しくなる雪山 The mountain stream freezes over

71st season of our ancient calendar, 2nd period in Major Cold. Watching the weather forecast and learning downfalls in the west coast of our island, kind of gives me a sense of relief –  it’s winter, it’s four seasons, it’s Japan. Can’t wait for the skiing holiday.   第七十一候 水沢腹堅  さわみずこおりつめる。 その凍てつく情景の実、夕暮れの時間や木々の蕾にそっと春の仕度が進んでいる気配があるようでいて、襟元や足元は日に日に重装備で冬本番に向かうよなアベコベが共存する時季。 乾いた寒空にさらされて、銀世界が恋しくてたまらない関東人。 日本海側に暮らす方々からすれば、ゲレンデで戯れるだけの都会人に分かるまい、な、心境かもしれないけれど。 雪は大地を潤す「五穀の精」と言われるそう。大雪に見舞われる年は豊穣だとか。 … Continue reading

跳愛産縁裕 Season to develop inner strength 
未分類

跳愛産縁裕 Season to develop inner strength 

Major cold. 大寒。 雪がチラチラしつつも、積もらず終いの東京地方。六花を愛する私としては、暦は大寒、だけど、さしづめ中寒くらいの降りっぷりに物足りなさ満点。 いつからだろう、実家の庭に霜柱が立たなくなったのは。 四季が曖昧になっていく。 自然が不自然になっていく。 ===**=== 先週の満月から向こう、自分の中に小さな小さな嵐が起きている。 大きなエネルギーに成ってやがてリセットの動きに繋がるのか。 はたまた、豆大風で次の季節を迎えてくれるのか。 We’ll see. 五郎二郎。いや、御覧じろ。 そして、松の内明けから再会の季節が巡ってきている。 色んな時代の懐かしい記憶と共に、新しい波や流れを運んでくれる縁者達。 どんなメッセージかな? なんの授けかな? どう繋がるかな? なにをシェアできるかな? って「こころここにある」状態でencounters を愉しむ余裕がでてきたのかもしれない。 今日は、国際オーガニックセラピー協会様の新年会で末席を汚してきました。 素敵なエネルギーを纏う、同会代表理事の鳥塚ルミ子さんが主宰の集まり。艶やかで。でも自然体で陽なルミ子様を浴びてきただけでも、運がメキメキ上昇気流に乗った感覚がして。 新年会の中でゲーム的に行われたグループワークで今年の漢字を決める時間があり。 私は「産」にした。 クリエイション元年とも言われる2017年。私には何を創造できるかな。何をもたらし、何を育てていけるかな。 自然や天体のリズムと呼応しながら、心身ともに、内なるチカラを養う時期に相応しい過ごし方をしてけそうな。 大寒。 Continue reading

映る・写る・移るReflection of you
未分類

映る・写る・移るReflection of you

六十八候 水泉動 しみず あたたかを ふくむ 68th season of our ancient calendar “The Springwater holds warmth.” 行間を読ませるように詩的で、読みを知ったらその光景に思いを馳せずにはいられず、空想旅に誘うチカラを感じるから、七十二候に魅せられてきました。 刹那の中にも繋がりがある、そう気付かされ、また次の五日間に違う視野を与えてくれる。 来年はどんな変化の中で巡ってくるかな。 ==+=+== 「カバンの中身の多さは不安に比例する」 Continue reading

道具を購う Hand on japan
趣味 what I love / 日記 diary

道具を購う Hand on japan

小寒。 Minor Cold, marks today on the 72 seasons of our ancient calendar. この数日は仕舞ったままだった襟巻きを出し、手袋を携え、防寒でマスク。 二十四節気がピタリとくるなーと感じる日は、私達が狂わせてしまっている地球もまだ古えのリズムを覚えているのかな…?と、少し救われる想いになります。 今日は自主的に仕事始め。 Continue reading

2017年 再開 Ready to turn a page
ご挨拶 hello / 未分類

2017年 再開 Ready to turn a page

開店休業のまま、 気付いたら約4年の月日が流れていました。   この間に、 退職、婚約、転居、結婚、転職、挙式、妊娠、入院、入院、出産、育休、復帰、異動、出向、妊娠、流産、退職、転職… と、まあ、漢字二文字ばかりだけど、ライフイベントに溢れ、変動にまみれ、人生史上最大級に濃密な1500日でした。 Continue reading