未分類

跳愛産縁裕 Season to develop inner strength 

Major cold. 大寒。

雪がチラチラしつつも、積もらず終いの東京地方。六花を愛する私としては、暦は大寒、だけど、さしづめ中寒くらいの降りっぷりに物足りなさ満点。


いつからだろう、実家の庭に霜柱が立たなくなったのは。

四季が曖昧になっていく。

自然が不自然になっていく。
===**===

先週の満月から向こう、自分の中に小さな小さな嵐が起きている。

大きなエネルギーに成ってやがてリセットの動きに繋がるのか。

はたまた、豆大風で次の季節を迎えてくれるのか。

We’ll see.

五郎二郎。いや、御覧じろ。

そして、松の内明けから再会の季節が巡ってきている。

色んな時代の懐かしい記憶と共に、新しい波や流れを運んでくれる縁者達。

どんなメッセージかな?

なんの授けかな?

どう繋がるかな?

なにをシェアできるかな?

って「こころここにある」状態でencounters を愉しむ余裕がでてきたのかもしれない。

今日は、国際オーガニックセラピー協会様の新年会で末席を汚してきました。


素敵なエネルギーを纏う、同会代表理事の鳥塚ルミ子さんが主宰の集まり。艶やかで。でも自然体で陽なルミ子様を浴びてきただけでも、運がメキメキ上昇気流に乗った感覚がして。

新年会の中でゲーム的に行われたグループワークで今年の漢字を決める時間があり。

私は「産」にした。


クリエイション元年とも言われる2017年。私には何を創造できるかな。何をもたらし、何を育てていけるかな。

自然や天体のリズムと呼応しながら、心身ともに、内なるチカラを養う時期に相応しい過ごし方をしてけそうな。

大寒。