“Your work ethic is unmatched
Your passion the same
You have always stayed ahead of the game
We will miss you so much
I hate to say goodbye
But I know in this next chapter
You will soar high
For your genuine smile
And giving hands bear
An infectious positivity that is hard not to share
You’re wonderful and will be missed dearly friend. Best of luck!”
三連休中日。
主人と息子達にお付き合いいただき、
四年3ヶ月のアサインメントを終えて、4日後に本帰国となる勤先の上司と壮行ランチで広尾まで。
5年前、転職したての私が部長の補佐をしながら任されたいくつかあるプロジェクトの一つが、傘下に収めたフランス子会社の事業を日本で展開するために必要な産官学と同社の連携。
視察・会議・商談の帯同通訳と、展示会での講演などで周知活動をしました。
当時、その子会社の国際開発担当として、隔週でリヨン・東京間を往来していたのが件の上司。
商社と組んだ実証事業の応募採択から始まり、専任者を採用、事業部に格上げされて、三年前にはグループ会社内に日本法人を立ち上げ、昨年独立した事務所を構え。
瞬く間に過ぎて行った5年間。
その間、人の去来・進退も多くあり、最初から関わったメンバーで残っているのは彼と私だけ。
かく言う私も産休育休を経て復帰後に一度は退職し、その半年後、予想だにしなかった政権交代のあおりを受けCOOの任を背負った彼にオファーをもらって復職の運びになったわけで
感謝し尽くせない恩人。
会社の空気、在り方、働き方、全て居心地良くカイゼンしてくれた立役者。
気さくで、人情味あふれ、部下と呼ばずチームと称えてくれて、支配せず信任するマネージメントスタイルで、のびのび活き活き働かせてくれた。
いつか帰ってしまうのはわかっていたけど、いつまでも居て欲しかった上司。
終に、見送る日が来てしまい心底さみしい。
でも、家族ぐるみでの付き合いに進展し、住む場所が違くても、先のキャリア如何に関わらず、縁は繋いでいけると確信しているから…
Bye for now!
Merci et… bon voyage.