\話したくなるエイゴ 春編/
#1 Spring is in the air
春を感じる気温になりましたね。
ええ、鼻先にも感じていますが(笑)
体感じゃなく
カレンダーで服装を選んでしまうクセで、ダウンを着て失敗した一日でした。
そんな春めいた感じ
英語では…
↓↓↓
Spring is in the air
読み方: すぷりんぎずいんでぃえー
ポイント: アクセントは”り” と “え”
春めいてきたね〜〜
↑↑↑
I feel を前につけると
文章的には尚良いですが、
会話ではこの表現を
固まりで覚えるほうが
咄嗟に出やすいかな?
と思います^ ^
他にも…
“Spring has Sprung”
読み方:すぷりんはずすぷらん(ぐ)
春のSpring と
バネとか飛び跳ねる表す同音異義語のspringの過去分詞を使って
生命が弾ける春の息吹を感じるニュアンスのバリエーションもあります。
私は三段活用!
Spring Sprang Sprung!
をよく使います。
これは発音が難しいのが難点!(笑)
教科書的な
Spring has come
Spring is here
でもモチロン!ok
ちなみに
In the air は直訳すると
空中にある
という意味。
いわゆる空気を読む、
という意味合いの
場の空気や雰囲気
に気配や存在がある、
というニュアンスです。
五感で感じる表現を使い分けられると楽しいですよね。
===
台所育児をしながら
食卓でも!
会話が始まるエイゴで have fun!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
会話が始まるエイゴでおウチ留学
英語で書く話す伝える
は、こちらからご用命ください。