招福猫児  Fortune cat, welcoming cat
T4W / 日記 diary

招福猫児 Fortune cat, welcoming cat

おはようございます。 きりっと冷えた朝、垂り雪のどーん!という音で目が覚めました。 どっぷり冬ですね。 ヒートテックに貼るホッカイロの枚数が日に日に増えます。 小寒の末候、第六十九候の「雉始鳴(きじはじめてなく)」に入っています。 春の産卵の時期に向けて、雉は今が求愛のシーズンとのこと。 オスがケーン、ケーンと鳴き声を上げて、お相手探しに勤しみ始める・・・ 御用初めのようなものでしょうかね(笑) 雉が国鳥とは、知りませんでした^^; 古い一万円札に描かれていたんだ・・・ ほかも色々、諺とかシンボルなど、 思いがけずこの候のキーワードから色んな関心の枝が伸びて、 マインドマップにしたら面白そう! 七十二候を辿る暮らし。 五日ごとに日本文化の通信講座を受けているようで、なかなか楽しいです。 Continue reading

またね  till we meet again
T4W

またね  till we meet again

こんばんわ。 今日は少し温かく、爽やかな冬晴れでしたね。 お天気の移り変わりを感じられる生活を過ごせることに、今朝はなんだかしみじみしました。 きっと、お別れの日だから、ちょっとセンチになっていたのかもしれません。 Continue reading

メラニー先生と  half day with Mel
T4W / 来日準備室 back office

メラニー先生と half day with Mel

こんばんわ。 12月初日の今日はよーーーく、冷えましたね。 雲が低かったり、冷たい雨、でもちらりとお日様も。 冬が始まりましたね。わくわく。 今年最後の月は、メラニー先生とのデートで幕開けしました^^ 朝、ホテルに伺ってまずはお部屋で地図を眺めながら今日行きたいところをおさらい。 Continue reading

架け橋 a bridge
T4W / 来日準備室 back office

架け橋 a bridge

こんばんわ。 いよいよ師走になりましたネ。 11月最後のブログとして書く予定が、あれあれ、こんな時間でした^^; 明日(というか今日)から、yes, its’ official:) TOUCH FOR WORLD International Week2012が始まります☆ そして、なんと。 ダメ社会人の私は防衛失敗・・・ 風邪菌一個隊駐屯なう、臨戦ちうで走り出すことになりました・・・ 嗚呼、情けなし。 同僚のたまちゃん(村上珠美先生)に、 「免疫低下性感冒」と命名いただきましたww Continue reading

ようこそ welcome
T4W / 来日準備室 back office

ようこそ welcome

こんばんわ。 満月明けの本日、待望のお客様がご到着されました☆ オーストラリアから9時間の長旅で成田にご到着、メラニー先生とキラ先生です。 来日準備室、一番どきどきの日です。 まずは(ちゃんと起きれるかな・・・)なのですが(笑) 「無事にご到着されるか」 「お加減はどうか」 「何か不備はなかったか」 Continue reading

あと3日 3days to go
T4W / 来日準備室 back office

あと3日 3days to go

こんばんわ。 二十四節気七十二候では、小雪、朔風払葉にあたるこの頃。 (↑↑↑ トトラボ植物療法の学校・村上志緒先生の「日本のハーブ暦〜植物と暮らす旧暦ノオト」に参加させていただいてから意識するにようになりましたヨ^^v) 今朝はそんな言葉を思い出す景色をバスから眺めました。 吹き付ける風に舞う枯れ葉。 ああ、そうかー冬とバトンタッチしているんだーと思いながら^^ Continue reading

充電 recharge “a”‘s batteries
T4W / 日記 diary / 来日準備室 back office / 休暇 Off

充電 recharge “a”‘s batteries

こんばんわ。 今日はすごい雨でしたね。 久しぶりな気がしていましたが、思い起こせば金曜日も東京地方は朝からしとしと・・・でした。 うーぬぬぬ、短期記憶がいよいよアブナくなってきたかな?!^^; さて、ちょっと振り返りで休日日記+αです。 勤労感謝の日は、用賀のライブハウスで歌っておりました♪( ´▽`) イベントは、英語の勉強会仲間が開いてくれた手作り音楽会。 Continue reading

あと2週間 in two weeks time
IMSI / T4W

あと2週間 in two weeks time

こんばんわ。 ドタバタ、どたどた・・・している一週間です。 明日は朝イチの便で大阪に発ちます。日本で二回目、関西では初となるIFPAのカンファレンス「第2回 IFPA ジャパンカンファレンス in 大阪癒しや医療のプロフェッショナルが~健康と幸せの原点を探る」にお手伝いとして参加します。 荷造りをしなければならないのですが、晩ご飯の支度をしたらちょっとくったり中^^; ハタ!と気づけば、あと2週間でIMSIにとっての最大のイベントでありますTOUCH FOR WORLD International Week2012が始まります。 Continue reading

プリコンセプションケア Pre Conception Care – PCC
セラピー Therapy / 翻訳 Translation / IMSI / T4W

プリコンセプションケア Pre Conception Care – PCC

こんばんわ。 火曜日から外部でセミナーを聴講中です。今年の6月には通訳アシスタントとして国際部に声をかけていただきました、英国ThinkBuzan社のThinkBuzan License Instructor Course(TLI)。 学ぶにあたってペン24色を買い足し、スケッチブックを新調! まだまだ慣れない新米マッパーですが、楽しみながら書いてます。 いつかちゃんと受講してライセンスを取得したい!と思いながら・・・ さて。 TLIコースが終わってから、仕事メールをチェックし、来日中のロネ・ソレンセンの様子をみにいき、ディプロマコースの会場の撤収を手伝ったりして、家路について・・・ からは、ひたすら! TOUCH FOR WORLD International Week2012期間中、12月3日開講のメラニー・コーマン初来日セミナーのテキストを何度も、何度も読み返しています。 Continue reading